サイトのロゴ

写真集

タッチパネル券売機

ついにタッチパネル化した券売機。

交通系ICカード対応が嬉しい。

※2024年9月15日(日)に撮影

18歳未満のお客様へ

いらすとやの素材が印象的なポップ。

『ラーメン中本』の文字がジワる。

警告文

中本のパトランプが印象的なポップ

みんなでルールとマナーを守ろう!

800ポイント達成時のスクリーンショット

蒙古タンメン中本公式アプリで800ポイント達成した時のスクリーンショット。

ここまで来るのに約11年かかった。

※2023年7月10日(月)に撮影

リニューアル前の券売機(非点灯状態)

蒙古タンメン中本の、どの店舗にも設置されている券売機。

学生セットの値段が2014年から変わらないのは凄い。

※2023年9月23日(土)に撮影

リニューアル前の券売機(点灯状態)

蒙古タンメン中本の券売機は、人が前に立つと煌びやかに光り出す。

クリスマスツリーのイルミネーションより綺麗である。

※2023年9月23日(土)に撮影

バンダナ黒・赤(各500円)

周年祭や激辛祭り、辛者の会で身に着けるのがおすすめ。

※各店舗の券売機で購入可能

臨時休業

週一の中本通いのために、蒙古タンメン中本高田馬場店を訪れてみたら臨時休業していた。

どうしてだろう...。

※2022年02月27日(日)に撮影

メニュー表

蒙古タンメン中本の、どの店舗にも設置されているメニュー表。

メニューの辛さを炎の数で表しているのが面白い。

メニュー表(その2)

蒙古タンメン中本高田馬場店の外観に設置されているメニュー表。

店内のメニュー表とは違い、黒背景である。

アンケート用紙本部直行便

店内のサービスにまつわるアンケート用紙を投函するための箱。

アンケートを記入して投函すると、毎月、抽選でラーメン1杯分のお食事券が当たるらしいが、当たった試しが無い。

いつか、必ず当てたい。

有名人のサイン

蒙古タンメン中本の、どの店舗にも必ず飾られている様々な有名人のサイン。

いずれのサインにも、それぞれの有名人の個性が出ているので見ていて飽きない。

蒙古タンメン中本物語

白根誠2代目社長が蒙古タンメン中本を先代から継ぐまでの物語が漫画で記されている。

この漫画はいつ読んでも感動する。

店員の生写真&お持ち帰りラーメンの宣伝

店員の生写真&お持ち帰りラーメンの宣伝が外観に展示されている。

いつか北極ラーメンをUberEatsで注文してみたい。

朝辛セットの宣伝

朝9時〜11時までの間に食べられる朝辛セットの宣伝。

まさに理想の朝ごはんである。

飛沫感染防止用のパーティション(左)

飛沫感染防止用にカウンターに配置されているパーティション(左)。

パーティションとは別に、店内では毎時、25Mプール10杯分の空気が入れ替わるので安心安全である。

飛沫感染防止用のパーティション(右)

飛沫感染防止用にカウンターに配置されているパーティション(右)。

店内ではマスクなしの会話は控えていきたい。

蒙古タンメン中本高田馬場店があるビルの献血会場の広告

熱いぜ献血!

辛いぜ中本!

蒙古タンメン中本高田馬場店があるビルの献血会場で400mlの献血をした時の戦利品

16歳〜25歳向けに都内献血会場で献血すると「蒙古タンメン中本カップ麺」1個プレゼント。

蒙古タンメン中本高田馬場店10周年記念バルーン

蒙古タンメン中本高田馬場店の開店10周年を記念したバルーン。

10年は長いようで短い...。

周年祭の景品一覧表(2019年版)

蒙古タンメン中本高田馬場店の周年祭の景品には8等から、店長賞までの素晴らしい景品が用意されている。

間近で店長賞を引き当てた人を見た時は衝撃的だった。

コロナウイルスが落ち着いたら、また参加したい。

中本オリジナルNewステッカー

高田馬場店の周年祭のクジ引きに外れた時に、配られるステッカー。

このサイトの管理者は2014年からクジを引き続けて6回連続で、ステッカーしか引き当てたことがない。

耐水性抜群なので、どこに貼っても長持ちする。